member file - 細田昌宏(七ツ森役)

一人でやらないこと。影響を与えて、影響を受けること。周りを見ること。


Q1 プロフィール

劇団シバイヌ。

大学1年より劇団笛にて演劇を始める。以降、各所で主に出方として参加。大学卒業の年に現在の代表らとともに劇団シバイヌ立ち上げ。引き続き出方として経験を重ねる。

特技

大きな声が出ます。

苦手なこと・もの

人付き合い。
特に初対面の相手や、自分の立場のはっきりしない場面での振る舞いに苦慮することが多い。

自分の家事スキル(レベル1~10)

レベル3。


Q2 演劇をつくるうえで大切にしていることは?

真摯であること。

Q3 演劇をして楽しいと思うのはどんな時?

出方の立場であれば、主に(台本上必要とされるような)感情の相互伝達が齟齬なく行われたと感じた時。
裏方の立場であれば、舞台の制作において前向きな影響を与えられる提案や成果物のできた時。

Q4 好きな舞台作品はなんですか?またその理由は?

台本や劇団を挙げるのが難しいので、ジャンルで。(一部ズレがあるかもしれませんが)
演劇、落語、講談、浪曲、ダンス、パントマイムなど。


Q5 台詞どうやって覚える?

読む。

Q6 演技を固めていくうえで大切にしていることは?

一人でやらないこと。影響を与えて、影響を受けること。周りを見ること。求められるものを可能な限り正確に理解し、できる範囲で実現すること。

Q7 今回の舞台……

楽しいところは?

舞台に立てることそのもの。
あとは出方裏方の総人数が多いこと。

大変なところは?

稽古開始からひと月あまり経つが、求められているものがどうやら実現できていない事。


他メンバーからの質問!

Q.「常時2~3本の公演を並行していますが、ふだん何食べたらそんなに演劇を続けられるんですか?」

A.

ごはんは強いからだをつくるためにとてもだいじなものです。とくにタンパク質は筋肉の材料になるのでトレーニングの前後には意識して取りましょう。私は白ごはんが好きです。

Q.「筋トレ好きの細田さん、おすすめの筋トレはなんですか?」

A.

減量や運動習慣作りには自重トレが良いと思います。とくにスクワットは大きな筋肉を動かすので効果が高いです。筋トレの際は反動をつけずゆっくり行うよう心がけましょう。

お勝手の姫|ゆにっと・ぴこ演劇企画公演

ゆにっと・ぴこ演劇企画公演「お勝手の姫」 特設ウェブサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000