memmber file - 宮﨑萌美(叔母役)

メメント・モリ。人間はやったことよりやらなかったことを後悔するって。


Q1 プロフィール

劇団シバイヌ代表、UNADUKIcolony主宰、えんげき屋山口店店長、インプロで遊ぶ部、スタジオイマイチメンバー
高校で演劇をスタート。
格別演劇が好きとかではなかったけれど、妄想力には長けていた。

特技

思いついたことをやってみる。

苦手なこと・もの

虫全般、魚をさばくこと。

自分の家事スキル(レベル1~10)

レベル2。


Q2 演劇をつくるうえで大切にしていることは?

好きなままでいられるようにすること。人も演劇も。
必ず何か隠し持っておくこと。

Q3 演劇をして楽しいと思うのはどんな時?

人が夢中になっているとき、誰かのいろんなアプローチが見えた時

Q4 好きな舞台作品はなんですか?またその理由は?

・「機械が見れる夢が見たい」(飛ぶ劇場)かなあ、なんか印象に残っている。
・「ゲルニカ」高校演劇 THE高校演劇、という印象で当時中学生だったはず。
・「覇窮 封神演義」2.5次元初めて見た。感動。


Q3 台詞どうやって覚える?

相手から言われて、ああ、そうか、そう言われたからこう返すのねと思う。
練習場で考えながら。

Q6 演技を固めていくうえで大切にしていることは?

嘘をつきすぎない。思ってもいないことをやらない。

Q7 今回の舞台……

楽しいところは?

みんなにどろだんごをどれくらい、いつまで投げられるかというところ。

大変なところは?

コメディー要素が強いストレートプレイであるところ。



他メンバーからの質問!

Q. 「演劇やらなんやらの活動が活発な宮崎さんに質問です。その行動力はどこで拾ってきてるもんなんでしょうか??」

A.

メメント・モリ。
人間はやったことよりやらなかったことを後悔するって。

Q. 「大学を出て、なんで山口で演劇をやろうと思ったんですか?どんな流れで劇団旗上げになったのかが知りたいです。」

A.

大学卒業後演劇から足を洗ったつもりでしたが、気づいたらまた始めたいと思っていました。ただし、大学演劇でやり残しはなかったと思います。
卒業後、都会で寮生活してたのがいけなかったかも、今思えば。

お勝手の姫|ゆにっと・ぴこ演劇企画公演

ゆにっと・ぴこ演劇企画公演「お勝手の姫」 特設ウェブサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000